F-TOP21敦美支部「議会報告会」を開催、議員は使われてこそ価値あり!

ブログ 働く仲間とともに

今日から天気は下り坂。
 
秋晴ればかりを望んでいては贅沢というものですが、敦賀駅西エリアでは今週末、社会実験として各種イベントが開催されることもあり、ここは予報を覆す回復を期待したいものです。
 
さて、一昨日、昨晩とF-TOP21主催の行事が続きました。
 
F-TOP21とは「福井総合政策フォーラム21」の略称で、連合福井の各構成組合と推薦・連携議員で作る団体。
 
この日は、敦美支部主催の「議会報告会」が開催され、同支部推薦議員である北川県議会議員、今川敦賀市議、そして私の3名にて出席。
 
振り返れば、前回の開催は年明けでしたので、コロナ禍もあって約10ヶ月ぶり。
 
会場は、ニューサンピア敦賀で除菌・喚起装置も備えた部屋でありましたが、コロナ対策に留意し、労組からの参加者は代表者20名程度に絞った形式にて開催されました。
 
冒頭、支部会長さんからのご挨拶の後、私たちの方から各人20分程度づつ時間を頂戴し、それぞれのスタイルにて活動報告をさせていただきましたが、北川県議と今川議員が既に9月定例会の報告ニュースを準備されていたのに対し、私はというと、まだ校正中の段階。。。
 


 
別の資料を準備はさせていただいたものの、こうした点はさらにスピードアップせねばと反省した次第です。
 
その後の意見交換では、北陸新幹線工事の工期逼迫の関係、コロナ禍における労組としての支援活動のあり方、総合運動公園野球場のスコアボード故障、エネルギー政策に関する県と嶺南の方向性、鉄道遺産のPR不足など、様々な視点でのご意見を頂戴しました。
 
とりわけ、新幹線工事の件に関しては、現場実態をどこまで把握しているか分からないが、政治の側から「決めた工期だから守れ」だけでは、そのしわ寄せは現場の労働者に来るばかりであり、究極に追い込まれた環境による労働災害発生や過重労働による心身の健康、最悪命の問題にもつながり兼ねないことから、そうした働く者の視点に立って声を伝えて欲しいとのご意見は、まさに仰る通りと受け止めました。
 
工期が遅れた場合の影響は当然生じる訳ですが、経済を優先し、当初の水際対策に失敗したと言われる新型コロナとも掛け合わせた発言もあり、認識を強めたところ。
 
この点に関しては、国や県マターとせず、私の立場においても現場実態や労働環境を把握のうえ、しっかり対応していきたいと考えます。
 
敦賀市の関係では、以前にブログでも書きました総合運動公園野球場のスコアボード故障に関し、やはり多くの野球関係者、野球をしている子を持つ親御さんからの嘆きと修理を求める声がかなり大きくなっています。
 
本件に関しては、市の方にこれまでの対応状況を確認したところでありますが、再度アクションしていきます。
 
このように、対話をすれば現場目線、働くものの視点での貴重なご意見が聞けるもの。
 
議員側の考えもクリアにお伝えすることが出来るため、今回の再開を機に、今後も定期的に開催していければと思います。
 
私自身、労組の役員時代に良く言ってましたが、議員の立場からするとその裏返しで「議員は使われてなんぼ」。
 
各職域の皆さん、そしてもちろん地域の皆さんに何かあれば「やまたけ」の顔を思い浮かべていただき、「使って」もらえるよう、引き続き活動を進めて参ります。