強い決意と強さを持つ防衛が平和を守る

ブログ 政治

空高く、秋らしく青空にはウロコ雲が浮かぶ日は、やはり気持ちの良いもの。
 
そのような天気の昨朝、西浦の道を走っていると、ちょうど常宮神社の手前あたりでしょうか、種類は不明ながら愛嬌のある4羽の鳥が道を塞いでいました。
 
スローダウンするも動く様子がなく、ハザードを点灯し暫し停止(後続車、対向車は一切なし)していると、ようやく気配に気づいたのか海の方に歩いて行った訳ですが、その姿はさながらテレビで見るカルガモの親子のようで、朝からほんわか優しい気持ちに。
 

 
朝夕は車の往来が多い場所でもあるため、くれぐれも気をつけて欲しいものです。
 
さて、食卓に鳥にと、身の回りでは幸せを感じることが多い訳続ですが、流れるニュースはきな臭いことが。。。
 
ひとつは、朝鮮労働党創建75年を迎えた北朝鮮が、平壌市内で大規模な軍事パレードを実施、新型とみられる大陸間弾道ミサイル(ICBM)や潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)などが行進したこと。
 
金正恩同党委員長は演説では、珍しく「面目ない」と語り、北朝鮮国民や朝鮮人民軍に繰り返し感謝を表明し、名指ししての米国批判をしなかったものの、「いかなる勢力であっても、わが国の安全を脅かせば、最も強力な攻撃力を先制して動員して膺懲する」と強調し、「戦争抑止力を引き続き強化していく」とも語っています。
 
北朝鮮が核・弾道ミサイル戦力を放棄せず、その強化に邁進するという頑なな姿勢は変わることなく、米本土に届く多弾頭型ICBMなどの保有を目指していることや、日本など周辺国に届く核ミサイルを配備していることは間違いないと見られており、こうした核・ミサイルに対する危機感のもと、先般の定例会でも討論したよう、核不拡散、日米同盟を始めとする連携諸国とも協力のうえ、現実的な対応が必要と考えるところであります。
 
また、加藤官房長官の会見においては、中国海警局の巡視船2隻が11日に尖閣諸島周辺の領海に相次ぎ侵入し、操業中の日本漁船1隻に接近しようとする動きを見せたことについて、外交ルートを通じて中国側に抗議したことを明らかにしたうえで「日本漁船に接近しようとする動きを直ちにやめ、速やかにわが国領海から退去するよう強く求めている」と述べられました。
 
「中国公船2隻は現在も領海に留まっている。現場海域において、海上保安庁の巡視船が中国公船に向け、領海からの退去要求を繰り返し実施している」とも説明し、中国公船からの追尾を受けた日本漁船に関しては「周囲に巡視船を配備し、安全を確保している」とも。
 
中国公船が尖閣諸島の領海に侵入するのは8月28日以来とのことですが、日本政府の出方を見るように、こうした行為や挑発により虎視淡々と実効支配を狙っているようにしか私には思えず、毅然とした行動と、こちらも同盟国との強固な連携が必要と考えるところです。
 
そのような中、台湾の蔡英文総統が10日、中華民国の建国記念日にあたる「双十節」の祝賀式典で演説した内容に、大変な共感がありました。
 
総統は、「我々は民主を守るため、理念の近い国家との連携を深めていく」としたうえで、「我々は戦争はしない。だが弱さや譲歩は平和をもたらさない」と強調、「強い決意と強さを持つ防衛が台湾の平和を守る」と述べ、今後も軍事力の強化を進める姿勢を示しました。
 
発言の背景には、もちろん圧力を強める中国の存在がある訳ですが、同じ近隣諸国からの脅威のもとにある我が国においても全くもって同じ認識を持つべきと共感したところです。
 
平和で幸せな暮らしが営めるのも、日夜防衛ラインを死守してくれている自衛隊や海上保安庁の活動があってのことであり、その存在に感謝と敬意を表するとともに、「強い決意と毅然とした態度、強い防衛力」なくば、現実的にその平和や幸せを守り続けることは出来ないとの思いのもと、地方議員のひとりとして、引き続き国家防衛のあり方についても考えていきたいと思います。
 

【こうして西浦の光景が見れること自体も幸せなことです】