2025年1月10日
北陸自動車道・名神高速道路と国道8号は同時通行止め
敦賀では昨日夕方あたりから降り始めた雪。
今朝は除雪の音で目覚めました。
市の車道の除雪目安は10センチとありますが、目視ではそれに達するかどうかといった積雪。
いずれにしても早朝より対応いただいている除雪業者の方々、市の道路や危機管理関連の職員の皆様におかれては、昼夜を問わず、緊張感をもって対応いただいていることに感謝するところです。
さて、今冬一番の寒気は、北西から北風への変化により、今日は福井県、近畿地方及び中部地方の山地、平野で大雪となるおそれがあるとの予報となっています。
これを受け、国土交通省近畿地方整備局や中日本高速道路(NEXCO中日本)などは9日午後3時、大雪が予想されるとして福井県敦賀市から滋賀県栗東市にかけて、10日午前2時から北陸自動車道・名神高速道路と国道8号の同時通行止めを行う見込みと発表。
大規模な車両滞留を防ぐため、大雪が予想される地域への外出自粛や、通行ルートの見直しを呼びかけています。
実際、NEXCO中日本 名古屋支社のX(旧Twitter)を確認すると「降雪等の影響により、10日2時から以下の区間で通行止めを実施しました。」とあり、10日(金)2時現在での福井県、近畿地方及び中部地方における通行止め実施区間は以下のとおり。
<高速道路の通行止め区間>
◉名神(上下線)一宮IC~栗東湖南IC
◉北陸道(上下線)米原JCT~敦賀IC
◉舞鶴若狭道(上下線)若狭美浜IC~敦賀JCT
◉東海環状道(内外回り)大野神戸IC~養老IC
【通行止め区間の範囲図(NEXCO中日本 名古屋支社のXポストより引用)】
また、国道8号の疋田交差点(敦賀市)から辻交差点(滋賀県栗東市)にかけての区間に関しても通行止めとなっていますのでご留意ください。
最新の道路情報等は、昨日ご紹介した敦賀市HP『雪に関する情報』などを参考に、各機関にアクセスいただけますようお願いいたします。
外を見ると今は吹雪。
視界不良、滑りやすい路面となっていますので、これからの通勤、通学の際は十分ご注意ください。
※国土交通省からは「不要不急の外出は控えて欲しい」とありますので、それぞれご判断を。
加えて、特に朝一番の雪かきにおいては、ギックリ腰にも十分注意。
しっかり準備運動したうえで、腰だけを屈折させない姿勢を心がけましょう。
それでは、いよいよ冬将軍到来ですが、ご家族、職場内でも声掛けあって、皆で北陸の冬を「安全第一」で乗り越えましょう!