これからも「政策先導」「対決より解決」

ブログ 政治

メディアでも大きく取り上げられている衆院代表質問ですが、昨日、国民民主党からは玉木雄一郎代表が登壇。
 
冒頭、今年の通常国会こそ「賃上げ“実現“国会」にしようと述べたうえで、日本だけが25年以上賃金が上がっていない現状から、この賃金デフレこそが日本経済の最大かつ本質的な課題と考え「給料が上がる経済の実現」を公約として訴え続けてきたこと。
 
そして、昨年2月のロシアのウクライナ侵略以降、原油価格高騰などにより30年ぶりの物価高となっており、賃金も30年ぶりの上昇にしないと国民の生活は苦しくなるばかりか賃金が上がらないと消費も落ち込み、年金も上がらないことから、「結局、問題は賃金なのです。」と主張。
 
だからこそ、労使のみならず政府もあらゆる政策を動員して賃上げの流れを支援すべきであり、もはや賃上げは、単なる個別企業の労使交渉という枠を超えた日本経済最大の課題とし、岸田総理の考えを問いました。
 
これに続き、以下の重要課題について、党の考えも提起しながら質問がされました。
 
質問項目のみご紹介します。
 

【代表質問に立つ、国民民主党 玉木雄一郎代表】
 
・今年こそ賃上げ“実現“国会に
・「賃上げ」の基本認識
・今は増税の時期ではない
・電気代のさらなる値下げ
・特別高圧の電気代値下げ
・賃上げはエネルギーの安定供給が大前提
・電力システム改革・電力自由化の検証
・「インフレ手当」支給
・消費税減税と社会保険料減免
・保育士、介護士、教員、公務員の給料アップ
・製薬業界の賃上げのために薬価の毎年改定見直しを
・「年収の壁」の見直し
・異次元の少子化対策とは
・子育て支援策の所得制限撤廃
・障害児福祉の所得制限撤廃
・年少扶養控除の復活
・N分のN乗による多子支援の導入
・給付型奨学金の対象拡大
・「教育国債」発行による予算倍増
・イージス・システム搭載艦などの歳出見直し
・外為特会の積極活用
・Web3.0推進で所得税増収
・「自分の国は自分で守る」
・水田活用直接支払交付金
・憲法改正
・これからも「政策先導」「対決より解決」
 
内容もすべてご紹介したいところですが、到底叶いませんので、以下にリンクします「質問全文」から、関心のある項目だけでもご覧いただければ幸いです。
 
 →玉木代表の質問全文はこちらから(国民民主党HPより)
 
全国47都道府県を回りご意見を伺ったほか、代表質問にあたっては、ネット上で寄せられた2400件にも及ぶコメントにすべて目を通し、ひとつでも多く反映する姿勢で臨まれたこの機会。
 
福井での街頭演説で、「批判するなら対案を持て。それが無い議員はバッジを外せ。」と語った玉木代表の言葉を今も胸に刻み込んでいる私ですが、代表質問で最後は声を枯らしながら訴える姿に、政策で日本を変えるとの本気度がひしひしと伝わってきた次第です。
 
さて、玉木代表の質問からパワーを得た後は、北陸電力労組敦賀分会での活動報告会のため敦賀火力へ。
 
代表質問でも「賃上げはエネルギーの安定供給が大前提」とありましたが、まさにこの寒波の中においても、フル出力で安定供給を守る現場の皆さんに感謝の気持ちをお伝えしました。
 
石炭を燃料とする敦賀火力ですが、5%のバイオマス混焼により、CO2削減にも取組むところであり、今後はさらに混焼比率を15%に高める計画ともお聞きしました。
 
新たな技術にチャレンジする敦賀火力の皆さんに敬意を表するところ、こうして現場で奮闘する皆さんの声を原点に、私自身引き続き尽力する旨お伝えし、発電所を後にした次第です。
 

【北陸電力敦賀火力発電所での報告会の様子】
 
一日を振り返るに、昨日国会で議論されたことは、すべて私たちの生活や経済活動に直結することであり、「我がこと」として関心を持っていただくことが何より重要と考えます。
 
地方議会においても然りであり、より政治や議会への関心を高めていただくことが、結果、政治をより良いものにするものと思い、こちらも引き続き、自身ができる精一杯の発信に努めてまいります。