一般質問はラストバッター

ブログ 敦賀市議会

以前に、市議会の会期日程をご覧になった方から、「休会ばっかりやな」と言われたことがありますが、昨日も開会3日目にして「休会」。
 
昨日で言えば、日程上「休会」としているものの、13時が一般質問の通告締切となっていたことから、議員は定刻までに通告書を提出のうえ、議会事務局のチェックを受け、受付が完了した者から順に発言順を決める「ガラポン」を回し、その後、理事者とのヒヤリングを行うという日となっており、正直内容の濃い一日なのであります。
 
なお、こう説明すると「ヒヤリングで答え合わせまでしとるんか」と言われたこともありますが、ここは通告書に記載した発言趣旨や質問事項の意図を伝えるという場であり、認識の相違で質問と答弁が食い違うことなどを避ける、つまりは議論の質を高めるために行うものとご理解いただきたく、誤解があれば解いていただければと思う次第です。
 
(投稿後追記)
現に、私が質問する2点目の背景に、私がマイナンバー反対の立場にあるからではと疑念を持たれていたようですが、決してそうではないと、疑念については払拭いただきました。
 
また、通告後は、理事者側で答弁作成、調整にあたる期間も必要であり、「休会」はそうしたことを意味することも併せてご理解いただければと存じます。
 
さて、話しを戻し、私はといえば、午前中に通告書の受付を終え、ガラポンを回すと、出た数字は「22」。
 
定数24名で議長を除くと、球は「23」しか入ってませんので、ほぼこの時点でラストバッターが確定した訳ですが、結果、その後「23」を出す方は現れず、そのまま最終発言者となりました。
 
前回は、トップバッター、今回は真逆のラストバッターということで極端なクジ運のようですが、発言者の中で最も長い準備期間を得たことをプラスに受け止め、質問までの時間、熟考のうえ臨みたいと思います。
 

【発言順を決める「ガラポン」。思い通りにならないのは世の常か。】
 
今回、一般質問される方は「13名」と、いつもよりやや少ない人数となっています。
 
発言通告一覧に関しましては、市議会ホームページに掲載された後、追って皆さんにお伝えしたいと思います。
 
最後に肝心な、私の発言内容についてご紹介します。
 
1項目は、主に8月5日の大雨対応を踏まえ、地域の方からの声や自分の足で回って感じたことと市の地域防災計画等とを照らし、検証、反映していくこと、2項目は、昨日のブログでお伝えしました通り、急遽質問項目を差替え、今定例会に提出されている補正予算に係る事業の疑問点を掘り下げていきたいと思いますが、単にそれに留まらず、子育て支援政策の本質論として議論できればと思います。
 
【発言項目】
 
1.防災対策のPDCAについて
(1)総論
(2)迅速な初期対応と体制
(3)避難情報と災害広報
2.子育て支援政策における基本理念について
(1)基本理念
(2)子育て生活応援事業費
 
質問内容のすべてを掲載することは控えますが、それぞれの発言趣旨(通告書引用)を掲載いたしますので、併せてお読み取りください。
 
<1.防災対策のPDCAについて>
 
【発言趣旨】
本年8月4日から5日にかけて福井県を襲った豪雨では、南越前町で発生した甚大な被害を始め、本市においても道路河川や農林業施設の一部損壊や土砂流入による被害が生じるなど、現在復旧対応を急ぐ状況にあります。
また、豪雨の際には、4日の大雨(土砂災害)警報発表以降、情報収集のための職員の警戒配備に加え、各関係機関との連携が続いたうえ、翌5日早朝には、平成30年以来となる災害対策本部が設置され、6日8時の自主避難所閉鎖まで一連の対応がされました。
現在、出水期にあるとともに地震や雪害など、あらゆる自然災害に備える観点から、今回の経験を振り返り、教訓を次に活かすためPDCAサイクルを回していくことが肝要と考えることから、以下、自身の気づき点を含めて質問、意見いたします。
 
<2.子育て支援政策における基本理念について>
 
【発言趣旨】
本市においては「子育て環境日本一」をめざし、これまで様々な支援施策に取組んできていることは評価するものの、今定例会に提出された「第61号議案 一般会計補正予算(第7号)」のうち、民生費にある「子育て生活応援事業費」については、支援対象や支援方法を含めた事業のあり方そのものの部分で、自身の考えと大きく乖離するものとなっている。
予算決算常任委員会全体会での基本質疑及び分科会審査における議論を踏まえ、自身で整理をした結果、論点は行政が行う施策としての基本理念の相違にあることに行き着いたことから、今後、本事業の賛否を判断するにあたり、以下、その論点について質問する。
 
以上、一般質問は、来週9月13日(火)から15日(金)に掛けて行われます。
 
私の出番は、15日の午前中あたりになろうかと思いますので、またご視聴などいただければ嬉しく思います。