2024年3月15日
敦賀〜金沢間の「しらさぎ」「サンダーバード」が本日ラストラン
敦賀市議会3月定例会は昨日、予算決算常任委員会を開催。
第8号議案 令和6年度敦賀市一般会計予算を始め9件の当初予算案、1件の補正予算案について、各分科会長からの審査結果報告から討論、採決までを行い、結果、全件を原案の通り認めるべきものと決定しました。
28日間の会期日程もはや、19日(火)の本会議を残すのみとなりましたが、採決にあたっては一般会計予算案に討論通告をしたほか、最終日には議員提出議案(会議規則の改正等)も予定されていることから、最後まで慎重に対応していきたいと思います。
さて、「歴史の転換点」北陸新幹線開業をいよいよ明日に控えるなか、役割を終える「歴史」も。
明日の北陸新幹線県内開業に合わせ、敦賀以北のJR北陸線は、第三セクター会社「ハピラインふくい」に引き継がれるとともに、金沢―敦賀間の特急「しらさぎ」「サンダーバード」は本日をもって運行停止となります。
とりわけ、今日以降見ることができない特急に関しては、いわゆる「撮り鉄」さんを始め、沿線住民の方もそれぞれのビューポイントからの「撮り納め」をされていると見聞きするところ。
また、福井新聞ONLINEを見ると、JR鯖江駅では、「ありがとうJR北陸線」「さよならサンダーバード」と記された「思い出ボード」が設けられ、地元を走る在来線特急が廃止となる惜別と、これまでの感謝が付箋に書かれ、ボードはあふれる思いで埋め尽くされているとの記事。
別の記事には、昨日は南越前町の今庄駅周辺で、住民ら約100人がひと足早い「見納め」イベントを開き、お手製の旗を手に、勢いよく通過する特急列車を目に焼き付けたとありました。
【JR今庄駅にて、運行が取りやめになる特急を見送る住民や生徒たち(福井新聞ONLINEより)】
今庄駅に現在、特急は停車しませんが、かつて旧国鉄時代には峠越えの要衝として栄えた歴史があり、午後3時ごろからの見送りイベントには幅広い世代が集い、ライトを照らした特急が姿を見せると住民らは夢中で旗を振り、「今までありがとう」と声をかけた。
「今庄は国鉄のまち。鉄道を愛する心が根付いている」との言葉や、参加した中学2年の女子生徒は「生まれたときからずっと走っていた特急。さみしいけれど、みんなでお別れできて嬉しい」と笑顔だったとありました。
明日以降、「しらさぎ」「サンダーバード」の発着点となる敦賀に住む者としては、「これまでありがとう。そして、これからもよろしく。」との思いが正直なところですが、敦賀以北の沿線住民の皆さんのこうした気持ちを察しつつ、同じレールでつながってきた歴史を振り返りながら、今日のラストランに感謝の念を込めたいと思います。
鉄道は、人や荷物を運ぶだけでなく、思い出や希望を運ぶもの。
出会いあれば別れあり。
また、別れあれば出会いあり。
「歴史の転換点」は同時に、それぞれの人生模様やドラマと重なるものですね。
<本日は「おまけ」で番宣>
明日の北陸新幹線敦賀開業を前に、11月に放送された、敦賀を舞台としたNHK「ブラタモリ」が今晩午後7時57分より再放送されます。
「鉄道と港のまち」と言われる敦賀の歴史が詰まっていますので、皆さんぜひご覧ください!
【タモリさんにこう言わしめた敦賀はやっぱり「すごい」んです。】