2019年9月13日
懸命な停電復旧対応。#がんばれ電力マン!
台風15号の影響が今なお続く千葉県。
内閣府は、千葉県内41市町村に「災害救助法」を適用することを決め、これにより、停電の発生に伴って行った避難所設置や食料・飲料水確保といった費用の全額について、国と県が負担することになるとのこと。
停電の復旧作業に対しては様々なご意見が出ており、千葉県知事の発言やニュースキャスターの話しを聞いていますと、あたかも東京電力の対応が緩慢かのように聞こえてくる訳ですが、本当に現場の実態を正確に把握して発信しているのでしょうか。
倒木など大規模な作業を伴う停電復旧対応に対しては、東京電力・関連会社のみならず、北は北海道、南は九州の8電力会社から電力・関連会社合わせて1,500名規模の応援派遣と約150台の高圧発電機車配備、さらには昼夜を分かたぬ作業により、一分一秒でも早く各ご家庭に電気を届けるべくオール電力で対応にあたっています。
確かに当初の東電発表より復旧が遅れていることも事実でありますが、前述の通り、これは災害扱いであり、これだけの人的・物的投入を行っても対応が追い付かない不測の事態なのであります。
自衛隊まで生活支援で派遣されている訳ですから、ここは、自治体もメディアも電力会社を責めるのではなく、復旧が遅れているエリアにそれぞれの立場で何をすべきかという視点に立つべきでないかと考えます。
先般、踏切内侵入のトラック衝突事故で運行を停止した京急は、沿線住民から#がんばれ京急と応援され、約二日で運行再開しました。
特に未だ電気が届いていないエリアの方は、不満の感情もあろうかと思いますが、対応は前述の通り懸命に行われています。
ですので、ここは批判するのでなく、早期復旧を後押しするとの思いを込めて、#がんばれ電力マン と応援してあげて欲しいと切に願うところです。
生命と生活に直結するインフラ産業で働き、電気の大切さと尊さを最も知っているのは、現場で汗して作業にあたっている彼等な訳ですから。