名誉心とは命、即ち魂である

ブログ 政治

春の嵐とでも言うのでしょうか。
 
昨夜半から吹き始めた風は日中もほぼ10m/sを維持、今朝方はさらに15m/s近くまで強くなっています。
 
天気予報では、この後雨ということで、ぼちぼちと風も止んでくるかと思いますが、飛来物や強風に煽られることのなきよう歩行、車の運転などの際は十分注意していきましょう。
 
さて、風は風でも「旋風」を巻き起こしたのは、男子プロゴルフの松山英樹選手。
 
メジャー4大会のひとつ「マスターズ」でついに日本人として初制覇。
 
昨日は朝からこの歴史的快挙のニュースで持ち切りとなりました。
 
松山選手のことや戦績などについては、既にご承知の通りかと思いますので、ここでは省略しますが、マスターズに初出場した10年前は宮城・東北福祉大の2年生であったそうで、ちょうど東日本大震災から1ヶ月後の参戦にためらいも生じていた中、寄せられた500通以上のメールやファクスに励まされ、出場を決断したのがスタートとのこと。
 
それから苦節10年、努力と研鑽を積み、チャレンジし続けた結果の初優勝に「背中を押してくれた人たちにいい報告ができたのはよかった」と語る姿に感動しました。
 
勝者の証であるグリーンジャケットをまとい、金メダルが期待される東京五輪にも「五輪が開催されるなら当然狙いたい」と意欲を示し、コロナ禍の日本をさらに元気づける活躍を誓う表情に、競泳の池江選手、競歩の丸尾選手に続き、これで3日連続でスポーツから元気をもらいました。
 
「壁は打ち破るためにある」
 
松山選手からは、この言葉を教わったと胸に留めておきたいと思います。
 
感動を受けてばかりの日々ですが、私のほうは富士政治大学の第17期政治専科第3回集中講座を受講。
 
本来は富士山の裾野にある御殿場本校に集い開催されるところ、今回はコロナ禍を踏まえWEBでの開催となりましたが、画面に映る全国の地方議員の仲間の皆さんの顔を見れたことだけでも嬉しく、励みになりました。
 

 
落合学長(元UAゼンセン会長)からの「日本再生と議員の役割」と題した講義では、コロナ禍で露呈した構造的な問題(安全保障や政府統治機構など)や何故そうした課題を今日まで解決できなかったのか、そして最後に「議員の役割」とは何かについて学びました。
 
「議員の役割」においては、著名な政治学者マックス・ウェーバーが述べた政治家の3要素は「情熱、責任感、判断力」であること、政治家にとって必要なのは「将来と将来に対する責任」、「行為の結果に対する責任」であることを改めて確認しました。
 
最後に「留めておくべきこと」としてあったのは、「国益」とは、その第一は国の名誉(誇り)を守ること。
 
よって、政治家の本来の仕事は、国家の名誉を守ること(経済的利益だけではない)であり、名誉心の根源は先人たちが繋いできた歴史の中にあって、それが自己の生に共振、それによって先人たちの魂を自分の中に注ぎ込むことで名誉心は生まれる。
 
さらに、名誉心とは自己の名誉を命よりも大切だと思う心。
 
名誉心とは、個性を持った人間として生きようとする者にとっては命、即ち魂だ(命より大切なモノを持て)。
 
との言葉で講義は締め括られました。
 
議員任期の折り返しを迎えるいま、今一度、落合学長が仰ったことを胸に刻み、地方議員として果たすべき役割とは何かを常に思い、この日集った第17期の議員の仲間の皆さんとともに、引き続き信念を持って行動していきたいと思います。