「敦賀市内小学校における令和5年度健康診断一部未実施について」所管事務調査を実施

ブログ 敦賀市議会

大雨警報から一夜明け、月曜の昨日は週頭街宣からスタート。
 
大雨(土砂災害)警報を踏まえた災害に備えるまちづくりや敦賀市議会6月定例会の状況説明、さらに政府の電気代補助に関しては、再エネ賦課金の徴収停止、抜本的には原子力発電の早期再稼働による低減対策をと国民民主党の政策を紹介しました。
 
季節は梅雨に入りましたが、この週頭街宣は天気に関係なく実施しているもの。
 
体調管理に留意のうえ、引き続き、思い、考えを伝えてまいります。
 
さて、本日6月定例会最終日を迎える敦賀市議会ですが、昨日は文教厚生常任委員会にて「所管事務調査」を行いました。
 
調査事項は「敦賀市内小学校における令和5年度健康診断一部未実施について」。
 
所管事務調査とは、地方自治法第109条第2項に、「常任委員会は、その部門に属する当該普通地方公共団体の事務に関する調査を行い、議案、請願等を審査する」と規定されていることを基に、委員会が自主的に、当該委員会が所管する事務について行う調査のことを言います。
 
今回、調査事項に挙げた「敦賀市内小学校における令和5年度健康診断一部未実施について」は既に報道発表がされている事案であるものの、児童生徒の健康管理、あるいは学校現場の管理体制や実態などの観点から、事案を受けて的確に対応がされているのか、所管する委員会としても調査をすべきとの考えのもと、先般開催の文教厚生常任委員会で調査の実施を決定したものです。
 
なお、この事案は、敦賀市内の小学校1校において、令和5年度に実施すべき健康診断の一部を実施していなかったことが、6月初め、学校医からの報告により判明し、その後の調査により、当該校は、学校保健安全法に定められている健康診断のうち、発育測定、視力検査、聴力検査、心電図検査、検尿検査、耳鼻科健診については実施したが、内科検診と歯科検診は行っていなかった。
 
また、その結果について、県や市への報告および健康診断票に令和4年度の数値を流用するなどしていたというものであり、6月11日に行われた会見で上野弘教育長は「児童の健康を守るべき学校が健診を行わず、さらに校内でのダブルチェック、トリプルチェックが働かず虚偽報告をしたことは誠に遺憾。関係者に心配や迷惑をお掛けし、お詫び申し上げる」と謝罪したというのが一連の内容。
 
所管事務調査では、教育委員会事務局長以下が出席のもと、(1)経過と原因、(2)保護者説明会、(3)今後の再発防止対策の大きく3点を調査項目に挙げ実施。
 
事務局長からの説明、委員からの質問で明らかになった主な事項は以下のとおり。
 
・健康診断は毎学年、6月30日までに実施すると定められているが、昨年度は新型コロナの影響で延期が可能であり、同校養護教員は、内科検診と歯科検診を7月以降に延期したものの、6月の大きな行事などに追われ、9月末の県への報告期限までに実施できなかった。
・その上で、前年実施の同健診データを当該児童の今年度データに流用した(新1年生は入学前の検診データを流用)。
・健康診断の対応は養護教員に任せっきりで、上司や他の教員が関与する環境になかったため、他から健診未実施を指摘されることがなかった。
・養護教員は、児童生徒からの相談などもあり、業務量としては変動の多い職種。専門職でもあり、他の人が入りづらい部分があるのは確か。
・当該事象は学校の規模によって生じたものではないと考えており、市全体として捉え対応することを考えているため、どの学校かの公表は不要と考えている。
・今年度の健診は6月までに確実に実施する。
・内科検診、歯科検診の前年未実施による影響(虫歯の進行など)について、これまで保護者からはそのような意見は伺っていない。
・保護者説明には、令和5年度卒業生の保護者を含む43人が出席。事案発生からの経過やチェック体制、先生方の負担を考慮して対応をとの意見あり。
・再発防止対策に関しては、教頭が小中校区の養護教諭と調整し、自校の健康健診について確認する、診断リストを作成し、進捗状況を毎月チェックする、職員面談などにより悩みや困っていることを話せる環境を構築する。
・上位職を含めた職員らの処分に関しては、任命権者である福井県教育委員会にて検討中である。
 

【調査の模様は、嶺南ケーブルネットワーク「つるいち」でも放送されていました(写真は同社Facebook「つるがチャンネル121ch」より引用)】
 
今後こういった事案を発生させないためにはやはり、個人任せにせず、組織的にチェック・管理していくことが重要であるとともに、教員の働き方改革が求められている中にあって、対策を講じる際においても養護教員を含む一人ひとりの労働負荷をいかに低減するかの視点を持つこと、また業務上の悩みや困りごとを一人で抱え込まない職場環境と風土が必要と考えるところ。
 
私自身、こうした考えのもと調査にあたったところですが、同時に所管事務調査の難しさも感じた次第です。
 
結びに、敦賀市議会の方は、6月4日から始まった6月定例会が本日最終日。
 
10時からの本会議では、各議案の審査報告から討論、採決までが行われますので、最後まで注視いただければ幸いに存じます。